受付時間

春風堂接骨院 042-421-5213

交通アクセス

スタッフブログ

産後に激減するインナーマッスルを鍛える!コアレで簡単にトレーニング|西東京市の春風堂接骨院 保谷院

産後に激減するインナーマッスルを鍛える!コアレで簡単にトレーニング

こんにちは、 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 大内です。

本日は産後骨盤矯正と同時に必要なインナーマッスルの強化についてお話ししていきます。

 

産後のお母さんの多くは 腰が痛い・体型が戻らない・抱っこや授乳で肩や背中がつらい・恥骨痛がつらい…など様々なお悩みがあるかと思います。

出産後多くのお母さんが身体の不調を感じるのは、妊娠中・出産時に体に大きな負担がかかり、骨盤や筋肉が大きく変化するためです。

特に妊娠中に分泌されるホルモン「リラキシン」によって骨盤や関節が緩ませ、出産時に骨盤を大きく開くことで赤ちゃんが通りやすくするのですが、この時緩んだ骨盤や関節が緩んだ状態のまま放置すると身体に様々な影響を与えてしまうことがあります。

また、妊娠中はお腹が大きくなることで姿勢が変化し、それを支える筋肉が過剰に働いたり、逆に使われなくなって衰えてしまうこともあります。特にインナーマッスル(身体の奥深くにある筋肉)は、骨盤を正しい位置に保ち、姿勢や動作を安定させる重要な役割を果たしています。

妊娠・出産時に筋力は20%落ちると言われています。産後の不調を防ぎ、その後の育児や仕事を快適に行うためには産後の骨盤矯正とインナーマッスルの強化が欠かせません。

そこで 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では、産後骨盤矯正で来院された患者様には骨盤矯正と同時にインナーマッスルを鍛える「コアレ」を用いた筋力トレーニングを並行して受けていただくことを推奨していますので、妊娠・出産による筋力低下の影響とそれを改善するために 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 で受けていただけるコアレを用いた筋力トレーニングについてお話ししていきます。

 

妊娠中、女性の身体はお腹が大きくなるにつれてバランスが崩れ、特定の筋肉が過剰に使われたり逆に使われなくなったりします。また、出産時に骨盤が大きく開くことで骨盤周囲の筋肉が引き伸ばされ筋力が低下しやすくなります。

特に影響を受けやすい筋肉に【腹横筋】【骨盤底筋】【多裂筋】【大臀筋】などがありますが、これらの筋肉は身体の中でとても重要な役割を担っています。

1. 腹横筋(ふくおうきん)

腹部の一番奥にある筋肉で、体幹を支えるコルセットのような役割を持っています。妊娠中お腹が大きくなるにつれてこの筋肉が引き伸ばされ、十分に機能しなくなり、ぽっこりお腹や腰痛、尿漏れなどの原因になります。

2. 骨盤底筋(こつばんていきん)

骨盤の底にある筋肉群で、内臓を支えたり排泄をコントロールしたりする働きを持っています。妊娠中や出産時に大きく伸びるため産後は特に筋力が低下しやすく、尿漏れや臓器脱(子宮や膀胱が下がる)といったトラブルの原因になります。

3. 多裂筋(たれつきん)

背骨を安定させる筋肉で、姿勢を支える重要な役割を担っています。妊娠中はお腹が前に突き出ることで背中の筋肉が過剰に働き多裂筋のバランスが崩れやすくなり、腰痛を引き起こしたり姿勢を崩す原因になります。

4. 大殿筋(だいでんきん)

お尻の筋肉で骨盤の安定や歩行時の推進力を生み出します。妊娠中は骨盤の位置が変わることで大殿筋が適切に働かなくなり、筋力が低下しやすくなります。産後にお尻が垂れたり脚のむくみがひどくなったりする原因の一つです。

 
 

これらの筋肉が妊娠・出産筋力低下することで、産後の身体にさまざまな影響が出ます。

  • 腰痛・肩こりの悪化:骨盤の歪みや姿勢の崩れにより腰や肩に負担がかかります

  • 尿漏れや臓器脱:骨盤底筋の低下により、咳やくしゃみをしたときに尿が漏れることがあります

  • 体型の変化:お腹が出たり、お尻が垂れたりします

  • 疲れやすさ・体力の低下:インナーマッスルが弱いとちょっとした日常動作だけでも疲れやすく、痛みも感じやすくなります

  • 恥骨痛や骨格の不安定化:骨盤が開く際に恥骨結節も緩んで開きます。この時に恥骨結節がズレてしまったり歪んだりすることで痛みが生じますし、骨盤の安定が失われることで、歩行時の痛みや姿勢の崩れも生じます

このような産後の体調不良があるとどうしても育児や仕事に影響を及ぼし、ストレスの原因にもなります。これを防ぐためにも産後の適切なケアは必要です。

 

インナーマッスルは骨盤などの骨格や姿勢を支える大事な筋肉ですが、それだけでなく基礎代謝を高め、内臓位置を支えたり働きをサポートする重要な役割を持っています。しかし骨盤矯正を行うことで一度は歪みを整えることができますが、インナーマッスルは意識的に鍛えなければ、日常生活でまたどんどんと歪んでいってしまいます。

インナーマッスルは普段意識できていないとちゃんと使われません。そして身体もインナーマッスルの使い方を忘れていってしまい使えなくなり、さらにインナーマッスルが弱くなってしまいます。インナーマッスルが弱いままだと、せっかく骨格矯正によって整えた骨格を支えきれずにまた歪んでしまう可能性があります。その歪みによって身体に違和感や痛みが生じたり、恥骨痛などは歪みがそのまま痛みに繋がります。そのため、インナーマッスルを適切に鍛えて骨格をしっかり支えられる状態にすることが重要です。

更に栄養面で偏りや不足があると、身体を構成・修復することが難しくなることもあり、普段の食事面やサプリメントによるサポートで足りない栄養面を補う事も必要ですので、 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では栄養面のアドバイスや必要に応じて必要なサプリメントをお伝えすることで栄養面をサポートしています。

 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では【運動学(インナーマッスル)】【構造学(骨格・筋膜)】【栄養学(食事・サプリメント)】の3つの理論から患者様の身体の治療・改善・サポートを行う事が必要だと考えています。【運動学(インナーマッスル)】にはコアレ、【構造学(骨格・筋膜)】にはSPAT矯正法やマニュアルメディスン、【栄養学(食事・サプリメント)】には食事内容のアドバイスに加え、ギルトフリーのサプリメントなどを取りそろえており、様々な面から患者様をサポートします。

 

西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では、このインナーマッスルを身体に余計な負担なく安全に鍛えていただくために コアレ という最新の広域変調波EMSを使用したトレーニングを導入しています。

コアレは高周波の広域変調波を用いてインナーマッスルを効率的に鍛えることができる機器です。通常の腹筋運動などの筋トレでは鍛えにくい腹横筋や骨盤底筋、多裂筋などの深層筋を、寝たままの状態でしっかり鍛えることができます。

  • 寝たまま楽にトレーニングができる

  • 短時間で効率的にインナーマッスルを鍛えられる

  • 筋肉を適切に刺激し、産後の体をサポートする

骨盤矯正や筋肉的な治療に加え、このようなメリットのあるコアレを活用したトレーニングを取り入れることで産後の骨盤を正しい状態に戻すと同時にインナーマッスルを強化し、より健康的な身体を取り戻す。というところまでが、 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 が考える産後骨盤矯正です。

産後の骨盤矯正は身体の不調を防ぎ、快適な育児・仕事復帰をサポートするためにとても重要です。西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では骨盤矯正とインナーマッスルトレーニングを組み合わせた施術を行い、産後のお母さんの健康をサポートしています。

「産後の不調をなんとかしたい」「腰痛や肩こりを改善したい」とお悩みの方は、ぜひ 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 へご相談ください。

 

西東京市 春風堂接骨院 保谷院 ホームページ

西東京市 春風堂接骨院 保谷院 産後骨盤矯正について詳しくはこちら

広域変調波 コアレ ライボ について詳しくはこちら

春風堂接骨院

042-421-5213

春風堂接骨院 保谷院 予約

住所
西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア101
駐車場
店舗の横に駐車場あり。事前にご連絡ください。
定休日
木曜、日曜

受付時間