スタッフブログ
しつこい頭痛にお悩みの方! その症状、肩や首からきているかも!|西東京市の春風堂接骨院 保谷院
こんにちは! 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 大内です!
「肩や首が重い…」「最近、頭痛が続いている…」そんな症状でお困りの方はいらっしゃいませんか?肩や首の固さが原因で頭痛を引き起こしているケースは実はとても多いんです!さらにこの状態が続くと、自律神経が乱れてさまざまな体調不良につながることもあります。
今回は、肩や首が原因で起こる頭痛と、それに関連する自律神経の乱れについて。それらに対する 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 の治療方法についてお話ししていきます。
肩・首が引き起こす頭痛
肩や首に負担がかかり疲労が蓄積して行くことで筋肉は固くなり、血行が悪化します。この状態が続くと頭部への血流が滞り 「緊張型頭痛」という症状を引き起こします。この頭痛は頭全体が締め付けられるような感覚や鈍い痛みが特徴です。
さらに首や肩の筋肉が過剰に緊張することで神経が圧迫されてしまい、頭痛が長引くこともあります。このような状態を放置すると痛みは慢性化し、日常生活に支障をきたす恐れがあります。
自律神経の乱れとその症状
そういった状態が続くと身体への負担が増し、自律神経のバランスが崩れることがあります。自律神経は「交感神経」と「副交感神経」のバランスで成り立っており心身の健康に欠かせない役割を担っています。このバランスが乱れると
-
不眠や疲れが取れない
緊張状態が続いてリラックスがうまくできなくなることで睡眠の質が低下し、疲労が蓄積しやすくなります。 -
胃腸の不調
副交感神経の働きが低下し胃腸の動きが鈍り、胃もたれや便秘などの症状が出ることがあります。 -
めまいや耳鳴り
自律神経の乱れが内耳の血流に影響し、めまいや耳鳴りが生じる場合もあります。 -
集中力ややる気の低下
脳への血流不足が原因で、集中力が続かなかったり気分が沈みやすくなることがあります。
といった症状が現れることがあります。
西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では、肩や首の痛み・頭痛、さらには自律神経の乱れからくる症状に対し、医師の作った矯正法【SPAT矯正法】や当院独自の技術【マニュアルメディスン】を用いて、根本からの改善を目指しています。
-
SPAT矯正法
骨格や筋肉のバランスを整えることで身体の歪みを解消し、血流や神経の働きを正常化します。身体の歪みが整うことで姿勢も良くなり、肩や首の負担を軽減させて症状の再発を予防します。バキバキと鳴らすような矯正法ではなく身体に負担をかけずに行う矯正の為、様々な方に安心して受けて頂けます。 -
マニュアルメディスン
筋肉や関節の動きを改善する手技療法で、筋肉の緊張をほぐしながら自律神経のバランスを整えます。治療後は「身体が軽くなった!」と感じる方が多いです。
治療と並行して日常生活でのセルフケアもしていただくことで症状の改善がグッと早まります。 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では患者様に合わせ、正しい姿勢やストレッチ、食事やサプリメントなどの栄養面などのアドバイスもしています。
肩や首の固さや痛み、頭痛、自律神経の乱れからくるさまざまな症状は適切な治療とセルフケアで改善が可能です。 西東京市 春風堂接骨院 保谷院 では、患者様一人ひとりに寄り添い、最適な治療プランをご提案します。
「どうにかしたいけど、どこに相談したらいいかわからない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください!