こんにちは!!
春風堂接骨院・整骨院(整骨院)の石川です。
季節の変わり目ということもありぎっくり腰や坐骨神経痛・肩や首の痛み、コリからくる頭痛などといった症状の方が多く来院されました。
寒暖差からくるものや気候の変化などでもこのような症状が出てきます。放っておくと治るものも治りずらくなってしまいますので
このような症状が出ましたら早めに対処された方が良いので早めの来院お待ちしております。
さて、今回も以前お話しさせていただいたコアレ(EMS)寝ているだけでインナーマッスルを鍛えることができる機械をご紹介させていただきます。
夏に向けて少し出ているお腹をへっこませたい!体重を身体を動かしてではなく瘦せたい!今やっているスポーツのパフォーマンスをあげたい!!などいろいろあると思います。そんな方におススメなのが当院で最近導入したコアレ(EMS)です。コアレって何?というご意見が患者様から出ることが多いので説明させて頂きます。コアレというのは簡単に言えば寝ながら筋肉を鍛えられる機械です。 みなさんは身体に筋肉はいくつついてると思いますか?数多くの方は100個とかそんなに多いものと思っていない方が多いです。しかし、実際には650種類ほどの筋肉が身体にはついています。 まず、筋肉には二種類の筋肉があるということをご存知でしょうか?筋肉にはアウターマッスルというものとインナーマッスルというものがあります。 最初にアウターマッスルについて説明させていただきます。アウターマッスルというのは650種類のうち50種類しかなく、ベンチプレスを使う筋トレや一般的な筋トレの腹筋や腕立て伏せなどで筋トレし、意識するだけで簡単に鍛えることができ主に身体を動かす時に使う筋肉の事です。
インナーマッスルというのは650種類のうちの600種類を占めており、一般的には体幹と言われています。意識してもアウターマッスルとは違い鍛えずらく自分で鍛えることができない筋肉です。主に骨・関節を支えていて身体の軸を作ってくれます。 そこでコアレ(EMS)は直接鍛えずらいインナーマッスルを鍛えてくれる機械で、よく電気屋さんなどで売っている市販のシックスパットでインナーマッスルを鍛えてくれる機械があると思いますがそれも良いと思います。しかし市販で売っているシックスパットとは違いがあります。その違いを説明させていただきます。
(HZというのは一秒間に何度動いた数)
シックスパットは20HZ~50HZあります。それに対してコアレ(EMS)は最大125000HZあります。 (通電の深さ) シックスパックは数mmまでの深さに入ります。それに対してコアレ(EMS)は15cmまでの深さまで入っていきます。コアレはやっていて痛み・ピリピリ感といった皮膚抵抗もありません。これだけ違いがあります。
瘦せるためのダイエットに使う・スポーツでのパフォーマンス向上などに使うでもすごくいいと思います。しかしそれだけではなく、腰の痛みがある方や膝に痛みがある方にも使ってもらっています。なぜかというと筋力の衰えがそういった痛みに影響するからです。筋力が落ちると筋肉が硬くなり、その中にある神経・血管が圧迫され痛みやしびれへと変わっていきます。そしてコアレは体の軸を鍛えてくれ、歪んだ骨盤や骨格を整えてくれます。当院の施術では、皆様の様々な症状にあった様々な治療法で対処できるようになっているので気になる方は当院までご連絡下さい!!
コアレ(EMS)について
TEL042-421-5213
本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 石川 皓太(いしかわ こうた)が監修しています。